こんばんは~~
今日もサッブかったですな~~~
でもね。。
春も近いんですよ~~
いきなりだけど晩ごはん。。。

ハムサンド。。
なんだかめっちゃ食べたくて急遽つくりました。。。
ハムときゅうりのシンプルなの。。
で。。
蕗の薹の天ぷら。。。
道の駅で売ってたの~~
思わず買っちゃった。。。
春の息吹を感じますね。。。
カラリと揚げてクレイジーソルトでいただきました。。。
あ。
天ぷらもサンドイッチも半分だけだからね。。食べたのは~~
月曜日のオヤスミ。。。
寒さもマシでいいお天気~~~
スーパー晴れオンナまう姉さんなのだ~~~~~
そんな月曜日のお出かけですが。。。
実はこんなところへ。。。。
さて。。
この方はどなたでしょう。。
ヒント:
カップヌードルに乗ってます
右手にはチキンラーメン。。。
はい。。。この方は安藤百福さん。。
行ったところは~~~
見えないかな。。。。。
インスタントラーメン
発明記念館
ちなみに入館は無料。。。
チキンラーメン発明のオハナシやカップヌードル誕生のオハナシなど。。。
日清食品の歴代商品のパッケージの展示や。。
関西にない地域限定のカップ麺の販売(自販機)もあってそこで食べることも出来ます。。
そこで「自販機限定」のカップヌードルを買ってきました。。。
カップヌードル
「みそ」
自販機でしか買えないんだって。。。
この日はお昼ご飯済ませていったんですけど。。
お昼に行っていろいろ買ってみんなでシェアしていただくってのもいいかも。。
小さな小分け用の容器も用意してありました。。。
いろんな地方のが食べてみたいな~~~~
そして~~
楽しいのがオリジナルのカップヌードルが作れちゃう。。。。
スープもスタンダード、シーフード、カレーだっけ???
選べて具材も好きなのを4つ選べて。。。。
フタの圧着、外装フィルムの着装。。。
そして最後はこんなエアパッケージに入れてお持ちかえり。。。。
裏には自分でイラストが書けるようになってます。。。
タクサン作ってお土産にされる方も多いみたい~~
これは有料で1個300円。。。
食べるのもったいな~~~い。。。。
こういうとこに来ると楽しみなのがお土産買うこと。。。
地域限定のカップ麺のセットとかいろいろありました。。。
いろいろほしかったけどカップ麺はカサが高いから断念。。。。
袋麺の6食セットだけ買ってみました。。。
さて。。
どれから食べようか。。。。
んで。。
お気に入りは~~~
割り箸ふうな鉛筆
チキンラーメン消しゴム
消しゴムが~~チョーかわいい。。。。
ちゃんとタマゴいれるくぼみまで再現。。。
消しゴムのパッケージの裏も。。
いいでしょう~~
カワイイのよ。。。。
他にも欲しいモノがあったけど~~~~
またにします。。。
見学とかしなくてもグッズ購入だけでも入れますから。。。。
またご当地カップ麺とか買いにいきたいな~~~~~
そんなこんなでとっても楽しいお出かけでした。。。。
最近は工場見学とか流行ってるらしいですけど。。。
そういうのも行ってみたいなあ。。。。。
あ。。。
ここで紹介したラーメンさん達。。。
食べたらちゃんとレポしますね~~~~
今日はお仕事で。。
会社の倉庫を片付けてました。。
事務所から車で5分ほどのよこにあるちっこい倉庫ですが。。
資材置き場?単なる物置?のところに雨水をためてあるんだけど。。。
そこにこんなものが。。。。!!!!
浮いていたのを救出。。。。
こ。。。これは。。。
ダイドーの缶コーヒーの自販機で当たるマクラーレンじゃ~~ありませんか~~
なんで浮いてるんだ。。。。
一部ペイント?デカール?がはげてますが。。
キレイな状態。。。
そんなに長期にわたって浮いてたわけではなさそうです。。。
本来付いてくるスタートラインみたいな台座?はありませんでしたけど。。。
必ず付いてくるおまけじゃなく。。。
当たりだけにしか付いてこない貴重な1台なのだ。。。
そして帰りには予定どおり(笑)昨日のお茶お購入。。。
結果フルコンプなのだ~~~~
ほらね。。。
ローソン様でも対象商品2個でもらえるデコチョコストラップ。。やってます~~
でも今朝寄ったローソン様にはなかった。。。
今日は電車なので通勤ルートにはその1軒しかローソン様はないのだ。。。
明日クルマだから寄れるローソン様は3~4軒。。
回り道したらもっと寄れますが~~~
一応本日手をうっておきましたわ~~~
金ぴかのワンダのオマケは土曜日。。
でもどうやら封印シールらしいので何台かダブらせよう。。。。
って思ったけど今日寄った3軒のコンビニにはついてませんでしたわ。。。
明日どっか寄りますわ~~
さ。。。
そろそろ湯たんぽ入れてオヤスミしなくっちゃ~~~~
明日はヨガ。。ちょっといけないかもです。。。。
みなさんあったかくしてオヤスミくださいね~~~うふ。。。
最近のコメント