夏休み第二章。。
こんばんは~~
さてさて。。
昨日の続きにまいりましょう。。。。
ひらパー兄さんに別れを告げて。。。
そこから北へ北へ~~~~
目的地は。。。
京都府宮津市。。。じつは深い意味はないんだけど。。。。
「天橋立(あまのはしだて)」に行こうって。。。。
まあ別にドコでもいいんです。。せっかくの夏休み気分。。
ちょっと遠出したかっただけで。。。
特に計画も立ててなくて。。。こんな旅もいいもんだな~~~
んで。。。
途中道の駅に寄ったりしながら。。。渋滞にもつかまりながら~~
北へ北へ~~~
んで。。
天橋立への表示板。。
右は「天橋立」。。
左は。。。「大江山 日本の鬼の交流館」。。ってなってる。。。
あ!!!!!!!
ここだ!!!!!!!!!
実はもうすっかり忘れてたんだけど。。。
あたしは鬼さんとかにめっちゃ関心ありで。。大好きで。。。
もうズイブン前。。5~6年?もっと?に何気に検索してたらここにヒット!
ただ。。関西圏とは言え~~ちいと遠い。。。
いつかいけたらな~~~って思いながら。。いつしか忘れてしまってた。。。
見たとたんテンションあがっちった~~~~
けど。。目的地は右なのだ。。。
で。。
一人で大騒ぎしてましたが。。
ま~~いずれにせよその時間から大江に向かってももう博物館は閉まってますから。。
天橋立に行ってももう時間的に遅くなっちゃってたし。。。
海岸線走りながら見て。。。
そのまま福知山へ。。。
あ、その前に。。宮津駅に立ち寄り。。
こんな電車を。。。
Rの中は☆なのだな。。。
福知山に着いて。。。
駅前には蒸気機関車があった。。
後ろのお店の照明で見えにくいな~
ここでスーパー銭湯に入って。。。
手足伸ばして~~~~~
駅前でご飯。。。。
もちろん。。
クルマで仮眠です。。。。。。
朝起きて。。
コンビニ朝ごはん。。
んで~~~
今日は大江に行こう!ってことに。。。やった~~~~
大江についてもまだちょっと早いんだけど。。
博物館は9時から。。
まだ7時半くらい?
で。。大江駅に。。。。
ここにも鬼さんが。。
お酒飲んでますな。。
噴水なのかな?
お水は出てませんでしたけど。。
こんなとこにも鬼さんが~~
鬼瓦も好きなんだなあ~~
お庭があれば飾ってみたいな。。
ホームへは立ち入りが可能なので。。。
行ってみた。。。
電車が。。。。
ここにも鬼さんが。。。。
車内にも。。。。。
で。。。
パーキングに戻ると。。。。
特急電車が停車してる~~~~~
カッコイイのだ。。。。。
行き違いでの停車だったよう。。。
ずっと来てみたかった大江の町。。。。。
記念に。。。
駅名ストラップを買ってきました。。。
で。。ここから「日本の鬼の交流博物館」へ。。。。。
駅だけで長くなっちまっただ。。。。。。
こんな絵本をいただきました。。。
酒呑童子の伝説。。
これが大江山の鬼伝説。。
ワクワクしながら入館。。。
中の様子は。。。。
さて。。。
続きはまた明日。。。
明日からオシゴト~~~~
電車だし。。ちょっと早い出勤なので。。早く寝ます~~~~~~
昨日書き忘れた。。。
ガンダムワールド2011
チケットをコンビニで買っていくと~
この限定ポストカードがいただけちゃいます。。
もし行かれる方がいらしたら~~
コンビニでチケット買っていこう!
チケット売り場で並ぶ必要もないしね。。
« 夏休み第一章。。 | トップページ | 夏休み第三章。。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 更新しておきます。。(2018.08.30)
- 更新します。。(2018.01.24)
- 久々に。。。(2016.04.25)
- 今月も。。(2015.07.03)
- 更新。。。。(2014.09.28)
おはよ~♪
おぉ!!電車。。ふむふむ。。
まうさんらしい!(笑)
うちの長男も電車が大好きだったので
子供の頃に連れてきてあげたら喜びそうだな。。
甥っ子の1号も好きだけど遠いからなぁ。。
それに1人だけってのは・・きっと3号まで連れてくハメになりそうだし・・・やめとこ。。あはは。。
でっ。。天橋立はどうなったんじゃ?(爆)
投稿: あーちゃん | 2011年8月15日 (月) 08時26分
楽しい旅ですね
天野橋立 きれいなところですね
投稿: ryuji_s1 | 2011年8月15日 (月) 11時06分
こんにちは~
お~~天橋立まで行きましたか~
いいところですよね。。
どうせならもうちょっと北に行って伊根の舟屋を遊覧船で
見学してみたらよかったですのに~
あ。。タンゴ鉄道だ~

毎年我が家で日本海まで海水浴。。いや。。磯泳ぎ
に行くんですけどその道中にタンゴ鉄道の踏み切り
渡ったり線路沿いを走ったりするんですけどなかなか電車
とは会えないんですよね。。
いいな~一度お会いしてみたいな。。
ん~~大江って名前すら知らなかったですけど
知る人ぞ知る町なんでしょうね。
鬼って悪のイメージが強いんですけど自分はあんまり
そうは思わないんですよね。。
何故かしらないけどほんまはめっちゃいいヤツなんちゃうん
って感じですわ。。
鬼の電車も特急も北近畿タンゴ鉄道なんすか?
一度行ってみたいですね。。
さすがはまう姉さん。。駅名ストラップは外せませんな
お~コンビニで買ったらポストカードがついてくるんですね。
ん~でも行けるかな
今日から仕事頑張ってくださいね~
投稿: 赤い彗星 | 2011年8月15日 (月) 12時42分
こんばんこ
わ〜

「ゴール」を、決めずに
行きたい所へ!! レッツ
ちょーーーーー理想!!!
イイな&イイな
うずは。。。
一応 長男の嫁。。。「仏様」が居るので
お盆のお出かけは できな〜〜〜〜〜〜い
投稿: うず | 2011年8月15日 (月) 23時03分
こんばんわ〜
もしかして車中泊しながらの旅ですか!? 夏休み満喫しまくりでなにより
電車は一年くらい前までは娘が興味あったのですが、今はゴーカイジャー&プリキュアにはまりまくってますね〜。
お〜っ!鬼だ!? 自分は鬼やら悪魔やら妖怪が大好物?でフィギュアも収集しましたね。むしろ神仏より愛着有ります。
今日はラーメン激戦区東京池袋に行きました。有名店はどこも行列してたので、牛丼の「すき家」行ったらすき家も行列!? しかし同グループの「なかう」は空いてたので、初なかうで和風?牛丼特盛食べました。糸コンニャク入った甘いテイストは牛丼と言うよりすき焼き丼? う〜ん!やっぱり!すき家が好きや〜!!
今日から仕事でしたね。頑張ってくださいな〜
投稿: ライダー馬鹿一代 | 2011年8月15日 (月) 23時03分
>あーちゃんさん
おはよございます
電車って詳しくはマッタクないんだけど。。。。
好きですね~~~
ちなみに息子は電車もクルマもあまり関心ありましぇんでしたな。。。
甥っ子1号さんだけ。。ってわけにはいかないよね~~
3人連れて。。。って思うと大変か。。。
でも楽しそう~~~~
まあこんな遠くまで行かなくても電車はいろいろ走ってるからね~
天橋立。。は車中観覧でございました。。。。
投稿: まう | 2011年8月16日 (火) 05時57分
>ryuji s1さん
おはよございます
行き当たりばったりのビンボー旅でございます~~

天橋立はあたしは何度か行ったことがあるんですけど。。
ほんとキレイなところですね。。
今回時間的に車中から見ただけ。。。
だったんですけど~~~~
またゆっくり訪れてみたいです。。。。
投稿: まう | 2011年8月16日 (火) 06時01分
>赤い彗星さん
おはよございます
伊根の舟屋も候補に上がってましたけど。。。時間的にムリだったし。。。
んで「鬼さん」にあたしは心奪われてましたので~~
最近遠出したら「駅」に立ち寄るようにしてるんです。。
そしたら地元の情報が手に入ったり。。。
電車が見られたりと。。
写真は駅で撮るばかりですけど走る電車もけっこ見ましたよ。。
ちなみに「こうのとり」も見ました~~
大江は鬼伝説で有名なようです。。
いいところですよ~~ここもタンゴ鉄道です。。
鬼の電車も特急もそうですよ~~
電車で行くのもいいでしょうね。。。
ただ電車だとあちこちには立ち寄れませんけどね。。。
鬼って悪くないんですよね。。
悪い鬼って。。人間のココロが作る人間そのものだと思います。。
鬼のでてくるお話はタクサンありますけど。。。
どれも鬼さんはイイヤツなんですよね。。。
ひらパーガンダム。。。
赤い彗星さんには是非行ってもらいたいな~~~~
でもお仕事お忙しいですもんね。。。。
投稿: まう | 2011年8月16日 (火) 06時12分
>うずうずちゃん
おはよございます
こんな旅もいいでしょう。。。
以前はこんなのイヤだったんだけど。。。
お金もないし~~~
ステキな旅館でご馳走。。てのがもちろんいいけど。。。
行き当たりばったり。。。
楽しいですよ。。。
うちはお盆とかって意識にないので。。。
「夏休み」なのだ~~
投稿: まう | 2011年8月16日 (火) 06時15分
>ライダー馬鹿一代さん
おはよございます
もともと「泊まる」予定ではなかったので。。。
クルマなんで万一?のときのための着替えやなんかは積んでいきましたけどね。。。。
こういうのも面白いです~~
あたしも神仏よりは鬼が好きです。。。
悪魔、妖怪も大好きですが。。。それぞれ意味があるので。。
え!なか卯さんの牛丼。。。いとコンニャクが。。??????
最近食べてないんですけど。。。。
以前はそんなの入ってなかったですわ~~~~
変わったのかな。。。????????
あたし的にもいとコンニャクはいらないですわ。。。。。
また食べに行ってみますわ~~
すき家さんにも行かなくてわね。。。。。
投稿: まう | 2011年8月16日 (火) 06時21分
こんばんわ~
丹後半島、そなんですよね。
目的もなくドライブへ行くとなったらここでしたね。
何回行ったことやら。
ツレのブルーバード、私の前のミラとかで。
何かを惹きつける場所なんでしょうかね。
今は高速道路が開通して行きやすくなりましたね。
昔は国道沿いの裏道を走って、真夜中のワインディングロード。
楽しかったですね、また懐かしい思い出です。
これは北近畿タンゴ鉄道ですね~
宮津線等から第三セクターになった会社ですね。
特急車両は昔、大阪まで来てたタンゴディスカバリーに使われたものですね。
今では細々と線内で活躍してますが、風格がありますね。
まうさん、気がつきませんでしたか?
ここの所有している車両はディーゼルカーばかり。
線路見てください、なぜか電化されてますよ~
答えはまたいつか??
大江駅のストラップは大事にしまっておいて下さい。
ケータイにつけるのは古市駅だけ???
この機関車はC11ですね、小型の蒸気ですね~
ターンテーブルの上に展示した演出がいいですね!
もう~~~~
女性の車中泊はアブナイですよ。
いくら地方でも物騒な世の中ですからね。
素泊まりでもいいでから宿取って欲しかったな。
疲れを取るためにも布団でしっかりと寝て欲しかったです。
大事な大事なまうさんでございますから。。
大江は鬼の町だったんですね、知らなかったです~
駅、公園とか鬼で町興し、とっても楽しそうですね!
何かわくわくしてきますね!
博物館に入るまでモチベーション、アゲアゲですな!?
投稿: kawaken | 2011年8月18日 (木) 22時47分
>kawakenさん
おはよございます
丹後半島にいこうって意識はなかったんですけど。。。
枚方に行ったので京都方向へ。。。
今回は高速は渋滞があるので使ってません。。
寄り道しながらのんびりと。。ね。。。
さすがですな。。。
電車についてはお詳しい!
車両がディーゼルなのに電化。。とまでは考えませんでしたな。。
車両がディーゼルってのはわかってましたけど。。???
答えはいつ~~~?????気になりますや~~ん
大江駅のストラップはしまっておきます。。。
。。が。。。。古市駅のストラップ。。
駅名部分がなくなりました。。。
根元が折れちゃって。。また今秋買えるといいな。。
車中泊。。。
どうも素泊まりとかって好きじゃない。。。
てゆーか泊まることとかあえて意識しない思いつきの旅だったので。。。
時期的に泊まるとこ探すのも時間がもったいない。。
これで、てか、これがいいのだ。。。。
こういう旅がある意味楽しいのね。。。。。
一泊だけだし。。。気楽に自由に。。ですな。。。
大江は行ってみたかった街。。
今回は偶然行けてしまったんだけど~~
とてもステキな街でしたよ。。。。
行きたかったところに。。しかも偶然いけちゃうなんてサイコー
運命かしら。。。。
投稿: まう | 2011年8月19日 (金) 05時56分