あれから。。
こんばんわ~
またまためっちゃさぶかったすね~~~
昨夜は早く寝たけど。。風が強くて目が覚めた。。。
苦手なのだ。。。風の音。。
豪雨や雷は大丈夫なんだけど。。風はダメ。。。
なんだか忙しいし~~~
大変すけど頑張らなくてわ。。。
さて。。。
晩ごはんでも。。。
今夜はファイヤー!じゃないよ~~~(笑)
納豆
菜の花からし和え
アボカドとセロリのマヨ和え
スルメイカお刺身
肉じゃが
めっちゃ薄味に仕上げ。。
野菜を多めに。。。
肉続きだったからね~~~~
肉じゃがのジャガイモ。。
小ぶりの「インカのめざめ」を使いました。。
インカのめざめは甘味のつよいしっかりしたジャガイモなんですよね。。
何度か食べたことはあるんですけど。。
これ。。。
スゴイ濃いお色。。。
んで。。
甘い。。一瞬。。。栗かと思ったほど。。マジで~~~
食べた瞬間「えっ!」って声が出たほどですわ。。。
ビックリしました。。。
スルメイカは土曜から夫が食べたいと。。。
今日帰りにスーパー様に寄ったらあったので。。。
1パイ買ってきてさばきました。。
菜の花。。
粉からしを練り練り~~う~~からい~~
けどうんまいのだ。。。
甘味は蜂蜜で。。。
アボカドが熟しちゃったので。。。
セロリとマヨ。。黒胡椒で。。。
久々のオマケ。。。。
サークルKサンクス様で。。。
対象商品2個で1個いただけます。。
今朝寄ったら。。。
チョコボールがラスイチ~~~~! あぶねえ。。。。
あ。消しゴムです。。。
なんかそれぞれの香りがついてるらしいが。。。
ハイチュウのグレープが勝ってしまって。。。(笑)
見えにくいけど。。
サイドもこんな感じで。。。カワイイのだ。。。
対象商品2個で1個。。なので全部で6個買わなくちゃ。。
なんだけど。。
あと3個は。。。
新しいものばっかなのかな。。。
チョコボール。。
今度は「みたらしだんご」なのだ~~~!
さて。。
明日も朝は冷たいそうです。。
あったかくしてオヤスミくださいね。。。。。
明日はあの日から3年。。。
早いのかそうじゃないのか。。。。。
大阪に暮らしているともう記憶も薄く。。。
ましてあたしは。。
そのときは仕事で奈良方面に。。。
運転中だったか外にいたかで。。マッタク感じることもなく。。。
だから余計に遠いところでの出来事。。のような。。。
けど。。
何かできることはないか。
いい提案はないか。。。
ここにきてくださる皆様とも考えましたよね。。。
あたしにできること。。。
ほんの少しだけど募金したり。。。。
小さなチカラも集まれば大きくなる。。。
そう思ってきました。。。
今。。募金箱も街では目立たなくなり。。。
おいてあっても。。。
これって入れていいのかしら。。。??みたいな状態。。。
1/17 3/11 。。。
そして個人的には毎年うかがってるルミナリエのとき。。。
その日をきっかけにまた考える日にしたいと思ってます。
何にもできないあたしですが。。。。。
決して忘れてはいけないんですよね。。。
明日。。3年目のその時間は。。。
仕事中だし。。
忙しい今。。気づかず流れてしまうだろうけど。。。
少しでも思い出そうと思ってます。。。。
こんばんは〜。
3.11。。。3年経つんだ。
忘れたいけど、忘れちゃいけない。。。
地震列島に住む我々、日本人の宿命ですかね。。。
投稿: ライダー馬鹿一代 | 2014年3月10日 (月) 23時04分
こんばんわ~
昨日は仕事してて突然吹雪いてきてビックリ!?
幸い大阪付近で仕事だったので積もりはしませんでしたが。
吉野、五条、橋本付近ではうっすらと雪化粧したそうな。
いつになったら暖かくなってくるんやら。
もうあれから3年が経つんですね。
鉄道が復旧したりと少しずつ復興の足音が聞こえてきますが。
真の復興にはまだまだ遠い先のようですね。
私たちも忘れずにできる限りの応援をしなくてはいけませんね。
投稿: kawaken | 2014年3月10日 (月) 23時19分
本当、、、もう、、まだ、、3年ですねえ、、
あれから 考え方とかも変わった気が
します。
まだまだ苦しんでいる人
いっぱいですね、、
本当、、少しでも何か手助け、、できたらいいですね、、
投稿: まりも | 2014年3月10日 (月) 23時41分
もう三年。。。
でもきっと被災された方にとっては
まだ三年。。。なのかもしれませんね。
あの日、私も仕事をしてたけど
お昼休憩で食堂に居た師長さんに
たまたま電話したら
そりゃあもう気が動転した様子で
(食堂のテレビで流れた映像を見たのね)
何がなんだか分からずに、でも
自分のお昼休憩で食堂に行って
現実とは思えない光景を見たのでした。
起こっていることがあまりにも現実離れしてて
9・11の映像を見た時と同じ感覚だったのを
思い出します。
こんな時に仕事してお昼ごはんを食べて。。
普通にいつもと変わりなく過ごしていることが
なんだかとても後ろめたいような罪悪感。。。
なんとも複雑な気分でした。
何が出来るのかわからないけど
せめて忘れずに想い続けないと。。。と思っています。
いつもそのきっかけを、ありがとう。
投稿: ナチュ☆ | 2014年3月10日 (月) 23時44分
ほんと~きれいなじゃがいもちゃんですね~
今日もほんとおかずがいっぱい
こんなにあると 旦那さまも喜んでいるやろうな~
アボとセロリの和え物!私もしてみようと思いました。
震災から3年 神戸みたいに復興してほしいですね。
投稿: nanami☆ | 2014年3月11日 (火) 07時40分
ほんと、じゃがいもの色も鮮やかで見た目も栗かと思いました!
菜の花があったり、春を感じられる食卓でおいしそうです^^
もう3年、まだ3年、やっと3年、だけど3年・・・
いろんな3年を過ごされた被災者の方々のことを思うと胸が痛いですね。
私もやっと今年は津波の映像も直視して見てられるようになりました。
被災者の皆さんのためにも自分のためにも、現実を受け入れて避けちゃいけない忘れちゃいけないって思います!
今度、三陸とかの美味しいものを食べにいけたらいいなって思ってます。
これだって復興支援^^v
投稿: あき | 2014年3月11日 (火) 17時35分
こんばんは~
大震災から3年。。
我々は3年でも震災によって被害を受けた方々は
あれから時間が止まったままなんでしょうね。。
我々が出来る事は、風化させないでこの震災を教訓に
いつかは起こると言われている大地震に対して最善の備えをしておくことでしょうか。。
亡くなられた方の命を絶対に無駄にはしてはいけませんよね。
高い所からジャンプしたニャンコが寝てる自分の腹の上に
着地。。
ニャンコって極悪な悪魔なのだ。。
投稿: 赤い彗星 | 2014年3月11日 (火) 22時37分
>ライダー馬鹿一代さん
おはよございます~
もう3年。。まだ3年。。。。
語りついでいかなくてはいけない真実。。
ですよね。。。。
早い復興を願いましょう。。。
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 07時28分
>kawakenさん
おはよございます~
あの日は。。
うちあたりは強風と雨でした。。。
雪にならなくてよかったですわ。。。
いろいろと復興は進んではいるんでしょうけど。。
誰一人として残すことなく安心な生活。。。
本当に願ってやみません。。
できることってなんだろう。。。???
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 07時32分
>まりもさん
おはよございます~
まだ。。。もう。。。
まだまだタクサンの方が普通に生活できてないんですよね。。
原発の問題もまだまだ。。。
なにかお手伝いできること。。。
なにがあるだろう。。。??
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 07時35分
>ナチュ☆さん
おはよございます~
そおなんですよね。。。
あたしも仕事だったんで全然わからず。。。
帰りのクルマで初めて知ったんです。。
金曜だったので。。
帰宅してから自宅で。。。
もうなんともやるせないていうか。。。
ここで知り合った関東から東北方面の方々。。
心配で。。。
そのときの気持ちが鮮明によみがえりますね。。。
なにかできることはないか。。。
フツーに生活することが罪にさえ感じ。。
すごく緊張しましたよね。。。。
まだまだ。。
きっとなにかできることがあるんじゃないかと。。
そんな気持ちでイッパイです。。。
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 08時10分
>nanamiさん
おはよございます〜
これインカのめざめって品種なをですけど。。
甘くて美味しいんですよー
見かけたら是非
品数あるのは夫は喜んでるかなあ。。
野菜が多いのと薄味でボリュームがないから。。
物足りないかも(笑)
神戸はずいぶん復興しましたが。。
まだまだ完全復興ではないそうです。。
震災を知らない世代も増えてますし。。
みんなが落ち着いて生活できるようにしたいですね。。
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 09時52分
>あきさん
おはよございます〜
旬のものをいだだく。。
サイコーの贅沢ですよねー。。
このじゃがいも。。
びっくりな甘さでしたわ。。
茹でてそのままいただきたいですわ。
この3年間。。
本当に様々な気持ちで皆さん過ごされたんでしょうね。。
映像が見れるようになりましたか。
これは現実なんですよね。。
しっかりと見なくちゃいけない現実。。
ホント。。
小さなことでも支援につながりますよね。。
自分にできることを少しずつ。。ですね。。。
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 10時18分
>赤い彗星さん
こんにちわ〜
そおなんですよね。。
何にもできないあたしたちですが。。
ちゃんと語り継ぎ。。
いつおこるかわからない災害に対応できる社会。。
一人一人の意識が大切ですね。。
落とされた命。。
決して無駄にしてはいけませんね。。
ニャンコ。。
腹筋を鍛えなさいとのニャンコからの警告?(笑)
投稿: まう | 2014年3月12日 (水) 12時10分